めまい

「めまい」目が回るようなめまいで辛い女性を徹底施術 自分の世界がグルグル回る そのめまいの原因、三半規管の他にも問題があるってご存じでしたか?

「めまい」目が回るようなめまいで辛い女性を徹底施術 自分の世界がグルグル回る そのめまいの原因、三半規管の他にも問題があるってご存じでしたか?

自分、または世界がグルグル回るような回転性のめまいでお困りですか?

市川市 松戸市近隣の川島カイロプラクティックでは脳の問題ではなく、三半規管や耳石器という耳の内部や、身体の働きが弱くなって起きるグルグルと回るようなめまいについてお伝えしていきます。

こんな悩みでお困りではありませんか?

  • 寝る⇔起きる/横向きで寝るとグルグルと回るようなめまいが出る
  • 上下左右のどっちかに顔を向けるととめまいが出る
  • めまいのとき気持ち悪くなったり吐き気がする
  • めまいがあっても無くても疲れる、ダルイ。やる気も集中力もなくて仕事や家事が進まない
  • 薬を飲んでいるけど症状が変わらない
  • 脳やMRIの検査では問題なしと言われた

病院や薬で「めまい」が改善しない理由

  • 画像検査=レントゲン、MRIやCT検査
  • 血液検査
  • ビタミン剤の服用=血流改善目的
  • 吐き気止めなどのお薬
  • 安静にして様子を見る

このようにめまいがなかなか改善しないのは、骨格の歪みが原因です。

薬は一時的に痛みを遮断する対処法であり、生活習慣も歪みが残ったまま見直しても十分な成果は得られず、根本的なめまいの解決にはつながりません。

めまいを改善するためには、まずは原因を解決することが大切です。

どうか安心してください。川島カイロではめまいの方を多く見てきました
カイロプラクティックではめまいの原因を探し、体の調整をいたします。

川島カイロではめまいの原因は

3つあると考えています

原因①:耳の中の三半規管・前庭器が弱くなっている

めまいをどこで感じるかと言えば、耳のなかにある三半規管や前庭器です。
三半規管や前庭器とは顏の向きや傾きを感じとる所(平衡感覚)。
ここから小脳や脊髄に傾きを伝えて倒れないようにしたり、目に伝えて視線を水平に保つように働きかけます。
それだけではなく視覚・筋肉など体の感覚など平衡感覚のバランスの崩れも関係します。

ここが弱くなると、寝たり起きたり、振り向いたりして顔を動かすとグルグルと回るようなめまいが出やすくなります。

原因②:三半規管の中の粒(耳石器)がはがれてしまった

三半規管の中に、どちらに荷重がかかったかを感じ取る粒(耳石器=じせききがあります。これがはがれて三半規管の中をフワフワと漂っていると激しいめまいを起こします。
あまり動かない方、体調が悪く寝ていることが多い方に起こりやすい傾向があります。

原因③頸椎や頭蓋骨、硬膜の状態が低下している

事故で首を揺さぶられた、疲労で頭蓋&硬膜が締まっていることがあります。
すると首の筋肉が緊張しと血流低下を起こし、頭蓋内や耳の中にある三半規管の働きが弱くなってしまいます。

その他の問題~めまいとともに気持ち悪くなる~

めまいやふらつきに伴って吐き気や嘔吐が起きることがあります。
これは頭の中にある中枢神経の脳幹(孤束核:こそくかく。嘔吐をさせる)の働きの異常を誘発するためです。
吐かないまでもグッタリと疲れてきます。これがとても辛いんですよね。

「私のめまいも相談してみたい」と思ってもらえたら電話・LINE・WEB予約からご相談くださいね!

本当に良くなるのかな…受けてみないと分からないし…と悩まれているあなたへ

ご予約お待ちしております!

めまいの改善の事例があります!

  • 仕事が忙しく疲れた後からめまいが。自分が回ってた 40代・女性(市川市 稲荷木)
  • 起き上っても寝てもふわ~~って回って気持ち悪かった 70代・女性(市川市 国分)
  • めまいが軽くなったのも嬉しいけど、首肩こりが無くなったのが嬉しい 40代・女性(市川市 南大野)
  • めまいと腰痛と肩こり。一番ひどかっためまいがなくなった 30代・女性(市川市 南大野)

季節の変わり目のめまいが改善されていい調子

喜びの声をご覧ください

首のつけ根がこっていて、めまいも出てきた

お客様写真
アンケート用紙

Q:どのような症状でお困りでしたか?

A:下を向くとフラっとする、肩こり、頭痛、ダルさ

Q:当カイロでの施術を決めたきっかけは?
A:20代前半から肩こりがひどく、最近では頭痛に悩まされており、整体などに行ってもその場は良くなるがすぐに元に戻ってしまい、毎日が疲れていたところ、車の運転中によく見るこのお店を思い出し、ホームページを見て決めました!

Q:施術後の現在、体の調子はいかがですか?

A:最初は何をしているかわからずとまどいましたが、終わってしばらくしてから、どこも調子が悪くないことに気づき・・・不思議でした。
今では、頭痛もほとんどなく快適な毎日です。整体やマッサージのように「気持ちよかったー」という感じではないのですが、“どこも悪くない”という状態がずっと続いていることが、とてもうれしいです♪

40代・女性(市川市 南大野)

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

周りの景色が回っていまして

お客様写真
アンケート用紙

Q:どのような症状でお困りでしたか?
A:めまい(回転性)

Q:当カイロでの施術を決めたきっかけは?
A:ネットで見て女性の先生だったので女性特有のつらさが理解していただけると思い・・・

Q:施術後の現在、体の調子はいかがですか?
A:施術後、その日はつらさが残っていましたが、翌日から段々と楽になってき寝返りや、首を動かしてめまいがおきるというのが、なくなっていきました。めまいが始まると、何もできなくなりゆううつになりますが、施術していただいて、体と気持ちが両方楽になりました。

40代・女性(市川市 稲荷木)

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

川島カイロでのめまいのアプローチ

川島カイロではカウンセリングで、どんなときにめまいやふらつきが出るのかお伺いします。

  • 関連している動作(寝ている、起き上る時、振り向くときなど)
  • ケガや事故歴など
  • 時間帯

あなたのお話から原因となる事柄を考えていきます。
回転性のめまいの場合、頭や目をどちらに動かしたときにめまいが出るのかを知ることは重要です。
確認検査をすると6本ある三半規管のどれに問題があるかわかってきます。
そこに対して適切な刺激を入れることでめまいは減ってくることでしょう。

 さらにご自身にあわせた簡単なトレーニングもお伝えしますのでご自宅で行っていただくと効果的です。

内耳=耳の中に問題があるかどうかは病院へ行けばわかると思います。
でも、なぜそこに問題が起きてしまったのか?
それを考えて調整していけるのがカイロプラクティックの良さだと考えています。
何がめまいをひき起こしているのか、ご一緒に調べていきましょう!

ご相談ご予約は電話やLINE、WEB予約から。
「めまいがあって相談したいのですが」とお気軽にお問い合わせくださいね。
ご質問にお答えします。(施術中で電話に出られない場合、後ほどお電話しますね)

 

病院で見てもらってもあまり変わらない、薬を飲んでも改善していない気がする、そんな時はカイロプラクティックがお役に立つかもしれません。
ご相談、お待ちしています!

ご予約お待ちしております!

女性の患者さんが来院しやすい3つの理由

1.当院は女性院長による女性専門の施術院です

施術写真

女性が施術者であることの何が良いかと言えば、

  • 気がねなくチョットしたことでも不調の相談ができる
  • 恥ずかしがらずに生殖器(子宮や生理のこと)について話せる
  • お下の話(尿モレや尿道炎、便秘や下痢)ができる

ことだと思います。

川島カイロを選んでくださった方々は
「男性の先生にはちょっと話しづらいけど、先生なら女性だしきっとわかってもらえると思って」
そう言ってどんな辛さだったのか、どうやってだんだん悪くなってきたのか話して下さいます。

 特に生理や更年期など月経の話、尿モレや便などの下の話、性の話。すごく大切なのに他人には話しづらい。

でもここは体を整えていく施術院です。
あなただけじゃなく、すでに多くの方が症状に悩んでいて、カイロプラクティックを受け体を整えて下さいました。ですから安心してご来院ください。

体の調整のために 何がきっかけだったか、 今どういう状態なのか、 丁寧にお話を伺っています。

私のほうでは話を聞きながら原因は何か、頭の中で組立てをしています。
場合によっては皆さんの思ってることと違うことがきっかけと気づくことも。
そのためお話が脱線したり、違う話にそれることもあります。
「何でそんなこと?」
と思うこともあるかもしれませんが、不調のきっかけをつかむためです。

あなたの不調に関する話を無駄にはしませんよ。きっかけをつかみ、それを検査や施術に役立てます。
ご予約はお一人ずつで誰かに聞かれる心配もありません。

まずは女性同士 気楽に
「こんな風に大変だったの」と話しに来ませんか?

2.神経を活性化させる施術法

施術写真

私たちのカラダには中枢神経と末梢神経があります。

中枢神経は指示を出します。=上司です。
末梢神経はこんな風に活動しました、という感覚情報を返します。=部下です。
このやり取りが上手くいっているとカラダは健康です。

大脳や小脳、脳幹といった上司から良い指示が来ないと筋肉や内臓といった部下は上手く動けなくなります。そして良い報告=感覚情報を返せなくなります。
報告がないと上司はそれに対しての指示を出せなくなります。

体の不調はこのやり取りの悪さで出てきてしまいます。

カイロプラクティックでは骨盤や背骨の調整をしますが、それはこの上司と部下のやり取りがスムーズになるお手伝いをしているのです。

川島カイロでは骨盤や背骨といった関節だけでなく、筋肉やヒフ、内臓、膜などからも上司と部下(神経)のやり取りがスムーズになるように調整していきます。

3.家事・仕事・子育て・ダンナ! で色々忙しい人の来院多数

施術写真

市川松戸に近い川島カイロには、家事や仕事で自分のことは後回しになっていた女性の方が多く来院されています。

家事は次から次にやることがある、仕事で時間が取れない、小さな子供さんのお世話で忙しい、ダンナが一番手がかかる!って方もいるのでは!?
女性は本当に大変です!

私も朝は部活に行く子供に弁当をつくり、朝ご飯を食べさせ、ダンナを起こし、送り出し。
仕事が終わって家に帰ると夕飯の準備でバタバタ。
休日だって、家族がエアコンのある部屋でTVだゲームだとくつろいでいる中、そうじだ洗濯だ買い物だ。
座っているのなんて食事の時くらいです。

そうやって忙しい女性の皆さんが川島カイロに来る頃にはかなり悪化して

「体調不良もこれ以上ガマンができなくなったから」 「毎日辛いわけじゃないからだましだましやってきたんだけど、最近ひどくなってきて」

というかんじ。

こういう方でもカイロプラクティックで神経のやり取りがスムーズになるように調整していくとあなた本来のカラダに戻っていきます。

家事・仕事・子育て・ダンナ! で色々忙しい人こそ市川 松戸に近い川島カイロプラクティックに体の調整に来てください。

施術の流れ

写真は左右にスライドできます

お出迎え

「こんにちは。ようこそ!」
「初めまして。よろしくお願いします」

カウンセリング

「どんな状態ですか?」
「はい、〇〇が・・・・」

検査

「動いてみましょう~」
「はーい」

施術

パチン。
「痛くありませんか?」
「はい、平気です」

お体についてご説明

「ここがこんなふうに・・・」
「だから辛かったんですね・・・」

次回ご予約/お会計

「次回はその日にお願いします」
「承知しました」

院長からのメッセージ

P:よくある質問

Q. 営業時間は何時までですか?

A. 9:00~18:00です。

Q.お休みはいつですか?土日は営業していますか?

A.定休日は日曜日・祝日です。土曜日は午後のみの営業です。平日はセミナーなどで随時お休みをいただきます。

Q.料金を教えてください

A.初見料2,000円、施術料5,500円です(消費税無)

⇒よくあるご質問ページをみる

川島カイロプラクティック