やっぱり骨盤は大事

不調がある女性の骨盤はさわるとグラグラと動きます。
本当なら安定してグラグラしないでほしい所。それは何故でしょう?
骨盤がグラグラすると、
背骨や頭蓋が曲がる
脳や脊髄神経がスムーズに伝わらない
体の重みを支えられず歩く・立つができなくなってしまう から。
骨盤は体の土台。本来はさわったくらいではグラつきません。
カイロプラクティックで骨盤ケアをすることはとても大切なのです。
女性は子宮と卵巣に左右される

女性疾患に関わる子宮や卵巣。これらは靭帯で骨盤の中にぶら下がっています。
骨盤がゆがんでグラグラだと、靱帯・筋肉・膜が引っぱられ突っぱるため子宮や卵巣が不調を起こすのです。
薬で痛みを押さえても、無理に引っぱられていれば不調が無くならないのは当たり前ですよね。
川島カイロは子宮や卵巣、その周りの筋肉や膜の調整まで行う女性のための施術なのです。
頭蓋骨&仙骨と硬膜の動き

体のどこかが辛い、痛い、心配事が多くて不安という女性の頭をさわるとガチリと固く張っています。
頭蓋骨の固い女性は、骨盤にある仙骨も連動して固く動きづらくなっています。
これではリンパ液(脳脊髄液のこと)や血液が循環できず脳や視床、脳幹、小脳と言った中枢神経の働きが弱まります。
さらにそれは背骨の中にある脊髄にまで影響します。
脳から女性ホルモン分泌の指令を出し、
脳幹から自律神経の神経が出て、
背骨からは体や内臓を動かす神経がつながります。
頭蓋骨の動きが柔らかいほうがいいに決まっていますね。
ケガ/手術 昔の病気が不調の原因に

つき指・ネンザ・会陰/帝王切開・手術・骨折 などのケガ
子供のころのぜんそく・昔の逆流性食道炎・膀胱炎 などの病気
これらの影響で
⇒体の動きが変わってしまう
⇒ケガや病気をした場所だけではなく、
別の場所の不調の原因に
特に手首足首のケガは子宮や卵巣の不調につながります。
今は改善して痛くない、薬も飲んでないという場合でも、調べてみるとかなりの割合で体調不良に影響しているようです。
何をしても取れないカラダの不調があるなら、ぜひ川島カイロでご相談ください。
お電話ありがとうございます、
川島カイロプラクティックでございます。