調整前にギュッと握っても隙間が空いていた人差し指(画像の上)
調整後は最後までしっかり握れる(画像の下)ようになりました。
*カイロプラクティックの効果には個人差があります
【カイロプラクティックで指の状態を見てくれるの?】
指が曲がらない、指が痛くて困っているなどはカイロプラクティックで調整できます。
そしてそれらはケガをしたことがあるかないかで対応が変わります。
⓵ケガがない場合
・鎖骨・肩関節・肘・手首の動きに問題があって、それが指にまで影響
ケガが無いのに指が動かない場合は上記の調整が必要です。
症例の女性はこちらでした。鎖骨や肩関節の調整から始めました。
⓶ケガが原因の場合
・つき指をした
・転んで手をついたことがある
このような場合は時間がたって痛みが無くても、ほとんどの場合指や手首が動きづらくなっています。
更には肘や肩まで動きづらいなんてこともしょっちゅうです。
ケガがあった場合にはケガした場所の調整はモチロン
影響を受けた他の場所のケアも必要です。
【握れない指をカイロプラクティックで調整】
こちらの女性の場合
肩関節にある上腕骨が前に行きすぎ
手首が反れない
人差し指が曲がりづらい
状態でしたのでそれら調を整しました。
指よりも肩と手首ほうが動きづらかったです。
【指が握れなくてお困りの方は】
どういう動作で握れない、痛いなどを教えて下さるとそれをヒントにチェックができます。
原因もケガの有無も人それぞれ。
指が握れなかったり動かしづらいと、物をつかめなくなって不便です。
なので指が曲げられない、指が握れない、痛いなどでお困りの方はぜひLINEやお電話でご相談下さい。
お電話ありがとうございます、
川島カイロプラクティックでございます。